運動不足解消のため1日1万歩を目標に毎日頑張っています。
今回は、健康サポートで利用しているウェルネスリンクから9月分の定期レポートが届きましたので、
データを確認しながら振り返りを行いたいと思います。
ウェルネスリンクについて
ウェルネスリンクとは、オムロンで発売されている機器
-
体重体組成計
-
歩行姿勢計・活動量計・歩数計
-
睡眠計・ねむり時間計
-
婦人用電子体温計
-
自動血圧計
と、各種アプリケーション
などと連携し、身体の悩みの改善、ダイエット、エクササイズ、睡眠のサポートをしてくれるサービスです。
※2013年4月よりWM(わたしムーヴ)に会員統合されました。
定期レポートについて
からだグラフなどのアプリで取り込んだ体重などのデータがわたしムーヴのウェルネスリンクのグラフに反映されるわけですが、
そのデータを元に毎月「定期レポート」が提供されます。それは無料会員にも提供されています。
レポートは5項目
- 測定値の変化
- 体重体組成のバランス
- BMIポジショニング
- 体脂肪率ポジショニング
- 体重・体脂肪率の変化
レポート提供のタイミング
翌月の月初に提供されています。ただし、提供される日時が固定されていません。
月初からの営業日によるとは思いますが、報告まで5日ほどかかることがあります。
レポートの保存期間
無料会員の場合のレポート保存期間は3ヶ月です。
有料会員(月額315円)になれば保存期間の制限がなくなります。
でも、無料会員でもPDFでダウンロードができますので、毎月ダウンロードして保存しておけば良いかと思います。
体重体組織計 定期レポートによる振り返り
今回は、体重体組織計の定期レポートについて取り上げてみたいと思います。
集計期間
期間中、毎日体重計に乗ることが出来ました。ダイエットは、まず自分の現状を知る事だと思いますので、続けていきたいと思います。
測定値の変化
体重が1キロ下がり、体脂肪も順調に落ちています。こうやって結果が数値に現れるとやる気が出ますね。
体重体組成のバランス
体重が標準の範囲まで後2.9キロです。体脂肪率もまだまだ時間がかかりそうです。
BMIポジショニング
体脂肪率ポジショニング
どちらも平均値より高いですね。もっと頑張らないとです。
体重、体脂肪率の変化
まとめ
ウォーキングの成果は徐々に出てきてますが、数値的にはまだまだ標準まで程遠いですね。
心臓が叫びたがっているんだ。で紹介したサービスも利用して筋肉を増やし基礎代謝を上げながらダイエットを頑張りたいと思います。
次回は、活動量計の定期レポートについて書いてみたいと思います。
気に入ってくれたらポチッとお願いします | ||
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() ダイエット日記 ブログランキングへ |